メールアドレスを登録するだけでOK

はじめまして。

セミナーづくり研究家の野津浩嗣です。

 

講師やコーチ養成スクールを主宰しています。

そのため、コロナの影響をモロに受けてしまいました。

野津 浩嗣(のつ こうじ)

 

セミナーづくり研究家

株式会社アニメートエンタープライズ

他 教育研修会社2社 代表



2020年3月以降、仕事をオンラインセミナーにシフトチェンジ。

そこからは

「オンラインセミナーをいかにリアルセミナーと同じ水準で参加者に提供できるのか」

これとの戦いでした。

 

最初はうまくいかなかったものの、試行錯誤の上、ようやく形になりました。

その後は、参加者からの評価も上々です!!

 

アンケートでもリアル以上の結果が出ています。

同一セミナーの理解度が

 2019年リアル実施       4.35

 2020年オンライン実施  4.50

でした。

 

 

どうやったら、上手くいくのか、知りたくありませんか?

私が実際にオンラインセミナーをやってみて

「これは使える!」

と思った内容だけを抽出して10000字にまとめました。

 

ただの「やり方マニュアル」ではありません。

ここに書かれている方法でオンラインセミナーをすることで、

参加者の参加度・満足度がグッと上がります。

 

また、必要以上のことは書かれていません。

「ここに書かれていることだけをやればいい」


これを読むだけで、

失敗しないオンラインセミナー

のやり方が分かります!!

オンラインセミナーとリアルセミナーの違いやYouTubezoomの違いが分かったり、オンラインセミナーのデメリットがカバーできるようになります。

皆さんがオンラインセミナーにチャレンジしたけど、リアルセミナーに比べ参加者の満足度や参加度が低かった、セミナー後のメイン商品への集客ができなかった・・・その理由が分かります。

もちろん、これからオンラインセミナーを始める方にも最適のマニュアルです。

 

ズバリ!オンラインセミナーに対する不安や迷いが払拭できます。

新たな展開ができるようになり、ムダな経費も抑えられます。

 

withコロナの時代は、オンラインはリアルの代替えではなく、オンラインセミナーとリアルセミナーは同等の扱いになります。リアルができないから仕方なくオンラインでするのではなく、最初からオンラインを求めるクライアントや参加者が増えてきます。

 

今後は「リアル」&「オンライン」この2つを両輪としてセミナーを実施できる講師だけが勝ち残れるようになるでしょう。

 

「デジタル機器の扱いはどうも苦手」「そのうちリアルに戻る」

そんなことを言ってるようじゃ時代の波に乗り遅れます。

リアルセミナーとオンラインセミナーの違いが一目瞭然。写真も付いてるので分かりやすいです

オンラインセミナーの参加度を上げるために役立つ情報や様々な機器を紹介


 

こんな講師・先生業の方のためのマニュアルです

 

☑ オンラインセミナーをやってみたけど、参加者の参加度・満足度が低い

 

☑ リアルセミナーをオンラインセミナー用にどう変えればいいのか分からない

 

☑ オンラインセミナーをやってみたけど、その後のメイン商品への集客につながらない

 

☑ これからオンラインセミナーを始めてみたい

 

☑ リアルと同じクロージングでは成約率がかなり低い。成約率を上げることができない

 

☑ 今後を視野に入れて、オンラインセミナーをマスターしたい

おススメ5つのポイント

リアルセミナーを30年で4000回以上やってきた私が実際にオンラインセミナーを100回以上やった経験をふまえてまとめたマニュアルです。


私自身は、どちらかといえばデジタルに強くないアナログ人間。そんな私が試行錯誤した結果です。

ですから、難しいことは一切していません。言葉も分かりやすい表現でまとめられていて、読みやすいです。


インターネットで検索しても「zoom集客」をうたっているものは結構ありますが、これは「やり方」に特化しています。


コロナで自粛している今だからこそ、オンラインセミナーをやるべきです。

そして、今だけでなく今後も長く続けることができるノウハウです。


私はセミナーに関する出版もしていますので、セミナーに関しては他の講師陣より多少は詳しいと自負しています。


メールアドレスを登録するだけでOK

※ご登録いただいたメールアドレスにマニュアル(PDFファイル)をお送りします。

※迷惑メール防止機能によりこちらからのメールが迷惑メールと間違えられている場合があります。迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている可能性がありますので、メールが届かない場合は、一度ご確認頂きますようお願い致します。